DVは『婚姻を継続し難い重大な事由』に当てはまる立派な離婚理由です。
それなのになかなか離婚できずに耐え続けている妻がいます。
暴力が怖くて離婚を言い出せない、離婚した後の生活が不安など妻側にも離婚に踏み切れない理由がありますが、たとえDV夫に離婚を切り出したとしても100%に近い確率で拒否されると思います。
DVをする人には『執着心が強い』『しつこい』という共通点があり、これが離婚してくれない原因になっています。
また、DVというのは身体的な暴力だけではありません。
暴言をはいたり、威圧感を与えたり、嫌がらせをしたりして精神的に傷つけることもDVに該当します。
こんなDV夫とは今すぐ別れなくては!!そのために最も重要なことは証拠を集めることと強い気持ちを持つことです。
この記事の内容
DV夫が離婚してくれないのは執着心がすごいから
DVの加害者は異常に強い執着心を持ち、しつこい性格であることが多いです。
普段からちょっとしたことをいつまでもネチネチ言っていたり、一度怒ると相手が泣いても謝っても自分の気がすむまで怒ったり殴ったり、何年も前のことを持ち出して相手を責めたりバカにしたりします。
DV夫は妻に対してもものすごい執着心を見せます。
外出を禁止したり、電話やメールが繋がらないと激怒したり、妻がいつどこで何をしているのか把握できていないと気が済まないという夫もいます。
しかしこれは妻を愛しているからではありません。
実はDV加害者は小心者だったり内弁慶な人が多く、自分より弱い相手にしか横暴な態度をとりません。
相手を怖がらせて自分の言うことを聞かせることで『俺は強い』『俺は偉い』という優越感を得たり、弱い自分に打ち勝とうとしているのです。
被害者はDV夫にとって自分の存在価値を高めてくれる存在。そんな存在だから束縛もするし簡単に手放すわけがないのです。⇒モラハラ彼氏と被害者の心理。別れたくないのは愛情があるからではない!?
別れるためには証拠を集める
DVは立派な離婚理由ですが、DV夫は簡単に離婚してくれません。
DV夫には外面がいいという特徴もあるので、第三者がいる前で暴力を振るうことは滅多になく、自分に不利な状況になったとしても取り繕うのがとても上手なのです。
だから言葉だけで離婚に納得させるのはとても難しいです。
離婚するためには言い逃れできない証拠を集めましょう。
毎日日記をつける
日記はDVがあったかどうか関係なしに毎日つけます。そうすることでDVがどれくらいの頻度で行われていたのかが証明できます。
DVがあった日にはいつ、どこで、どのような状況で、何をされ、どのように感じたのかなどを事細かに書きます。
また、メールで脅迫されたり、留守電にメッセージが入っていた場合などはそれも証拠になりますので保存しておきましょう。
DVを録音、録画する
数ヶ月前、秘書が録音していた音声が公開され、豊田真由子議員の暴言や暴力が公になりました。
今まで何十人と秘書が辞め、たくさんの被害者がいたにもかかわらずそれが国民に伝わらなかったのは証拠がなかったからです。
豊田議員はそれでも言い訳をし、国民の理解を得ようとしていましたが、どんな言い訳をされてもあの音声を聞いてしまった以上、彼女を心から応援しようとする人は少ないと思います。
このように音声や映像は相手の行為を証明するための立派な証拠になりますので、絶対に残しておくべきです。
傷跡の写真を残す
暴力を振るわれて怪我をした時は、その怪我を写真に撮っておきます。
時間が経ってしまうと怪我の具合がよくなってきてしまうので、できるだけできたばかりの痛々しい状態で写真に残すといいでしょう。
もちろん程度がありますので、あまりにも悲惨な時は写真より手当を優先してくださいね!
また、自分の体に大きな傷ができなくてもDV夫が怒って壊したものなども証拠として撮影しておきましょう。
病院や精神科に行く
病院の先生は怪我の状況を見て日常的に暴力を振るわれているかどうかが分かります。
真実を話せばこの怪我がDV夫によるものだと分かるように診断書を書いてくれる場合もあります。
精神科やカウンセリングでDV夫について相談しておくのもあなたが被害に遭っていたという証拠になります。
病院やカウンセリングは一度きりでなく、頻繁に通うことでことの重大さが伝わりやすくなります。
その他、友達や家族など信頼できる人に相談しておくとこも周りからの証言として有効になりますので、一人で悩まずに相談しましょう。
警察に助けを求める
暴力は立派な犯罪です!犯罪から守ってくれるのは警察です。
警察に行ったら大事になりそうで嫌だと感じる人もいますが、助けを求めなければいつかあなたが殺されてしまうかもしれません。
警察に行ったからといってすぐに夫を逮捕してもらえるわけではありませんが、警察に行ったという記録はDVをされていたという証拠にもなりますし、警察から夫に対して注意を促してくれる場合もあります。⇒精神的DV被害への警察の対応。相談することの必要性と注意点。
暴力を振るわれたら迷わず警察に行きましょう。
別れ話は第三者を挟んで
DV夫と二人だけの空間で離婚話をするのは大変危険です。
逆上した夫に何をされるかわかりません。昨日から始まった綾瀬はるかさんのドラマでは、妻から離婚を切り出されたDV夫がその場で妻を刺してしまったというシーンがありました。
とても驚きましたが、別れ話がきっかけで殺人事件に発展したというのはよくある話です。
DV夫だって何をするか分かりません。
ですから離婚の話をするときは、ファミレスや公共の場など絶対に他の人もいる場所を選んでください。
また、DV夫と冷静に話し合うのは不可能だと思ってください。
DV夫は離婚したいと訴えるあなたに『誰のおかげで今まで生きてこれたと思ってるんだ!』と怒りをぶつけるかもしれなし、『今までのことは君のためを思ってしてきたことなんだ』と弁解してくるかもしれないし、『悪かった。君がいなきゃ死んでしまう』と泣き出すかもしれません。
DV夫の姿にあなたはうろたえて気持ちが揺らいでしまうかもしれませんが、そこで夫の意見を受け入れてしまっては離婚は不可能です。
そうならないためにもあなたの家族だったり、会社の上司などを間に挟んで冷静に話し合える空間を作りましょう。
一番いいのは弁護士さんに依頼することです。
費用はかかりますが、スムーズに離婚するためのサポートはもちろん、調停や裁判になった時に強い味方になってくれます。⇒弁護士は精神的DV被害者の強い味方!費用を負担してくれる安心の制度とは?
絶対に離婚を諦めない!
DV夫と別れるのは簡単ではありません。
私の周りにもDV夫と別れるために何年も要した人がいます。
私にも経験がありますが、離婚は想像以上に疲れるものです。
普段の仕事にプラスして考えなくてはいけないこと、やらなくてはいけないことがたくさんあり、精神的に参ってしまうかもしれません。
ですが、離婚成立までの道のりがどんなに果てしなくても、『離婚したい!』という今の気持ちを絶対に忘れないでください。
離婚した先には平穏で穏やかな日々が待っています。
今、あなたが感じている恐怖や苦しみから解放される日は必ず来ます!
その日を信じて絶対に離婚を諦めないでください。
まとめ
DV夫が離婚してくれないのは、妻を支配したいと考えているからです。
DV夫は外面がよく、自分に有利な状況に持っていくのも上手なので、あなたがいくらDVだと訴えても、証拠がないと周りの人はなかなか信じてくれないかもしれません。
だから離婚するのは想像以上に大変だと思います。
ですが、あなたが夫からDVを受けていると証明できれば、いくら取り繕うのが上手な夫でも認めざるを得なくなります。
DVが証明できればそれは立派な離婚理由になるので、日頃から証拠を集めておきましょう。
思い通りにならず全てを投げ出したくなる日もあるかもしれませんが、絶対に離婚するんだという強い気持ちを忘れないでください。
こちらの記事もご覧ください。⇒DVシェルターを利用したい!精神的DVは保護条件に当てはまるのか?